綱島の整体、整体院修が自粛で太った方への対策をお伝えします。

query_builder 2020/05/30
ブログ
整体院修
綱島の整体、整体院修が、今回の非常事態宣言の外出自粛で太ってしまった方に痩せるために絶対に必要な情報をお伝えします。

太ってしまった理由
1、外出自粛による運動不足。
2、テレワークによる慣れない環境でのデスクワーク。
3、ストレス。

以上のような事が考えられますが、どれも筋肉を固くしてしまう事ばかりです。
中でも特に『腰の筋肉』が固くなる事ばかりです。
3つとも血流を悪くして筋肉を固くしてしまいます。

筋肉が固いまま運動しても、代謝が悪いので痩せにくい、つまり効率が悪いです。

痩せるために大変大事な役割を果たす『褐色脂肪細胞』という言葉を耳にしたことはありますか?
この褐色脂肪細胞は肩甲骨の周りに存在し、筋肉が固い状態ではうまく働くことが出来ません。
効率よく痩せるためには、この褐色脂肪細胞が働ける環境にないといけません。
ではどうしたらいいのか?

『肩甲骨周りの筋肉を柔らかくする事』です。

でも、ただ肩甲骨周りの筋肉を柔らかくしてもダメです。
肩甲骨周りの筋肉を固くする要因を取り除かないと、柔らかくしても、すぐに戻ってしまいます。

肩甲骨周りの筋肉を固くする要因は、腰の筋肉の固さなのです。

腰の筋肉は、人体の中で最も体積が大きく、力の強い筋肉になります。腰の筋肉が固いと、肋骨を下に引っ張る力が働き、肩で耐えなければなりません。肩に負担がかかり続ければ、鎖骨の下の動脈を圧迫して血流が悪くなります。血流が悪くなることで、さらに筋肉を固くします。
つまり腰の筋肉が固くなると、血流が悪くなり、体全体の筋肉に影響を及ぼします。
逆に言えば、腰の筋肉を柔らかくすれば、原因が取り除かれるので、体全体の筋肉が柔らかくなるという事です。

今回の自粛生活は、腰に負担のかかる事ばかりが起きていました。
なので腰の筋肉が固くなり、血流が悪くなり、代謝が落ちてしまったのです。ですから、同じ量の食事をしても、代謝が悪い分太ってしまったのです。

原因が分かれば対策が出来ます。

腰の筋肉を柔らかくして、肩甲骨周りの筋肉を柔らかくして、褐色脂肪細胞が働ける環境を作り、基礎代謝を良くしましょう!

その上で、軽めの運動から始めれば、効率よく痩せる事ができます。

綱島の整体、整体院修では、腰の筋肉を柔らかくすることが出来ます。
是非一度お試しください。

NEW

  • 綱島の整体、整体院修が反り腰が原因の腰痛についてお話します。

    query_builder 2020/06/26
  • 綱島の整体、整体院修が膝痛の手術について伝えたい事

    query_builder 2020/06/17
  • 綱島の整体、整体院修が自粛生活での腰痛についてお伝えします。

    query_builder 2020/06/15
  • 綱島の整体、整体院修が自粛で太った方への対策をお伝えします。

    query_builder 2020/05/30
  • 綱島の整体、整体院修が肩こりについてお伝えします。

    query_builder 2020/03/16

CATEGORY

ARCHIVE